Web予約

LINE予約

Instagram

スタッフブログ

歯科衛生士奨学金制度

初めての方へ ~ご予約や治療費について~

地域医療連携

地域活動

講習会・講演活動

情熱医院奮闘記 -患者さん、社員の幸せ、そして地域社会の発展のために-

職員募集

豊橋市子育て応援企業

診療時間表

口腔外科

歯科口腔外科・口腔内疾患

以下のような症状・疾患の診断・治療を行います。

院長

  • 軽度外傷(顔面、舌、口唇の裂傷、顔や歯の打撲。転んであごや歯をぶつけたり、唇や舌を切った、 歯が抜けたなど。)
    注意:万が一歯が抜けてしまった場合は必ず牛乳や歯牙保存液に浸けて持ってきてください。
  • 歯牙移植(親知らずを大臼歯部へ移植、歯の冷凍保存歯の利用)
  • 親知らずの抜歯
  • ドライマウス(口腔乾燥症)

など、適切なプライマリー・ケアを実践。

外来小手術の一例(下口唇粘液嚢胞の摘出)

ドライマウス(口腔乾燥症)

ドライマウス

口の渇きに悩まされている方は多いのですが、その原因はシェーグレン症候群も含め多岐にわたります。
適確な診断を行い、その症状や疾患に対応していく事が大切です。ドライマウス研究会の推奨する治療に従い、自分の経験や知識を生かし、お口の渇きから生じる不快な症状の改善に努めます。

シェーグレン症候群:当院は難病法第14条第一項に基づく指定医療機関として適正な医療の実地に努めております。シェーグレン症候群の初期症状として現れやすい、お口の渇きに対して適切な診断を施し、膠原病内科の主治医と連携を図りながら、患者さまに適正な医療を実地致します。

口臭症

口臭症

口臭の原因は様々ありますが、主に口に原因がある場合に口臭側定器を用いて口臭の主な原因である揮発性硫黄化合物(硫化水素、ジメチルサルファイド、メチルカプタン)をガス分析し、口臭の原因と強さを適確に判定・治療していきます。


味覚障害

味がおかしい、味が薄くなった、なんだか特定の味がするなど症状は様々あります。味には基本味としての甘味、酸味、塩見、苦味にくわえて旨味があると言われており、舌や口腔には味を感じる細胞(味蕾)が存在し、味を感じるそれぞれの神経に刺激を送っています。味の異変を起こす原因は多岐に渡りますが、口腔、舌、唾液腺疾患に原因がある場合もあります。

歯牙移植

親知らずのような、噛みあわせに機能していない歯がある場合、その歯を抜歯して歯を失った場所に移植することができます。

歯牙移植の詳細はこちら

睡眠時無呼吸症候群

日中の眠気を強く感じるかた、朝起きてもすっきりしないかた、起床時の頭痛などの原因のひとつに睡眠時の無呼吸状態やいびきがあります。いびきは眠っているだけで、周囲のパートナーの睡眠の質を低下させます。また、睡眠時の無呼吸状態は全身に負担をかけたり、日中の大きな事故へと結びつく事もありあます。当院では専門医と連携を取りながらいびきの改善、スリープスプリントの作成、舌機能の改善、食事指導、歯列狭窄の改善等の治療を行っております。

また、こどものいびきは、おこさまの成長に悪影響を及ぼしている事もありますので、お気軽にご相談ください。

マウスピースによる睡眠時無呼吸症候群・いびきの治療
専用マウスピース「ソムノデント」
専用マウスピース「ソムノデント」<

ソムノデント(SomnoDent)は、睡眠中の呼吸をスムーズに保つための医療用マウスピースです。主に「閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSA)」や「いびき」の治療に使われます。
このマウスピースを装着することで、下あご(下顎)を前に少し出した状態に固定し、睡眠中にのどの奥(気道)が塞がるのを防ぎます。その結果、呼吸がスムーズに保たれ、無呼吸やいびきの改善が期待できます。

ソムノデントと保険のマウスピースの違い

ソムノデントは、完全オーダーメイドの自費マウスピースです。保険適用のものに比べて装着感がよく、細かい調整ができ、効果が持続しやすいのが特長です。費用は自費診療となりますが、快適で長く使える治療法として選ばれています。
睡眠時無呼吸症候群やいびきでお悩みの方はお気軽にご相談ください。

種類 材質 構造 快適さ
保険適用
マウスピース
樹脂製で厚みあり 上下連結で固定 やや違和感あり
ソムノデント 医療用の
軽量・高強度素材
上下分離型で
可動性あり
高いフィット感・
快適性

歯ぎしり治療(筋電計を用いた歯ぎしり検査)

睡眠時の筋活動を記録し、歯ぎしりの有無を調べます。睡眠時ブラキシズムを定量的・客観的に評価する事が可能です。
大掛かりな設備は不要で、患者様の自宅で測定可能です。




PAGE TOP

Copyright©   まつば藤城歯科医院. All rights Reserved.